モニエル瓦
塗装が必要
モニエル瓦、正式名称は乾式コンクリート瓦と言います。
1990年代に広く普及しました。今現在は生産中止になっており、新築で使用されることはありません。
モニエル瓦の住宅をたびたび見かけます。
以前のお客様で、他のリフォーム会社の営業マンにこの瓦はモニエル瓦といって塗装ができないので
葺き替えが必要といわれ、高額な見積もりを出されたと言っていました。
確かにモニエル瓦の塗装は注意が必要ですが塗装出来ます。
モニエル瓦は劣化すると雨漏りの原因となるので塗装が必要な瓦なのです。
スラリー層
モニエル瓦には「スラリー層」というものが存在します。このスラリー層は密着が弱い材質なので
セメント層とも密着していないためスラリー層の上にそのまま塗装すると密着不足ですぐに
剥がれる可能性があります。
塗装をする場合は高圧洗浄で出来るだけ除去し、状態によってはケレン作業を行います。
スラリー層は完全に除去するのは難しいので、専用の下塗り材(スラリー強化プライマーなど)で
固めて対処します。
普通のスレートの屋根塗替え等よりは多少手間がかかり、費用がかかりますが
葺き替えに比べればかなりコストが抑えられるので、塗替えをお勧めします。