ブログ一覧


塗装できない!?

難付着サイディング

 

難付着サイディングボードとはサイディングの表面に特殊なコーティングをしてある外壁材のことを

言います。光触媒・無機・フッ素・無機などで、コーティングされているため、汚れにくく、紫外線にも

強く、色あせもしにくいなど大きなメリットがあります。

2001年頃から「メンテナンスフリー」といったコンセプトで当時の新築時の外壁に使われるように

なりました。

 

メンテナンスフリーといっても・・・

 

しかし、永久的にその効果が続くわけではないので、20年もすれば当然劣化がみられ、

外壁塗装が必要となります。

 

そのまま塗装してしまうと

外壁塗装における不具合の例外壁塗替え後、塗膜の剥がれ

 

もともと、汚れなどが付きにくいコーティングがされているため、当然、塗料も付着しづらいのです。

そのため、専用の下塗り材を使用して外壁塗装を行わなければなりません。

難付着サイディングボードと気づかずに普通の下塗り材を使用して塗装してしまうと、

すぐに塗装剤が浮いてきたり、剥がれてきてしまいます。

実際に難付着サイディングボードと気づかずに外壁塗装の工事をしてしまう塗装業者もいるので、

気をつけてください。

せっかく、お家をきれいにリフォームするのだから、きちんとした外壁塗装業者に依頼していただきたいですね。

株式会社井上創建にお任せ願えればと思います。

前の記事へ

«
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社井上創建. All rights Reserved.